ダークモードに対応しました。詳細はこちら。

企業案件・提供に関しまして(About offer from Company)

当サイトでは企業の皆様からの企業案件及び提供(以下オファーと言います。)をお受けさせて頂いております。
必ず最後までお読み頂いた上でお問い合わせ頂きますようお願い致します。

こちらでは日本語と英語で掲載しておりますが、どちらかで矛盾が発生した場合は日本語を優先します。

This is published in Japanese and English, but if there is a conflict in either, Japanese will be given priority.

オファーに対する管理人の考え

まずオファーの定義を決めさせて頂くと、

一般の方が利用出来ない企業からの貸し出しや物品・ライセンスの提供

とさせて頂きます。これは「7日間の無料トライアル制度があるので、それを利用して記事の作成をして頂けないでしょうか?」といった内容であれば完全に広告ではないとほぼ全員の方に納得頂けると考えられるからです。
裏を返せば、例えば、当サイト執筆者が企業の方にお願いをして物品の貸し出しをして頂いた場合に、それが一般の方には貸し出されないのであれば提供に当たると考えております。

その前提の上で個人的な考えを先に述べさせて頂くと、提供を行う事は問題ない物だと考えています。世の中にある既製品より良いものを発信し、それらの情報が世の中に増えていく事によってユーザーがその製品に対する情報を収集出来る環境を作る事大切だと考えられるからです。しかしこれらの情報が虚偽であるのであれば何も意味は無く、さらに言えば社会に悪影響を及ぼしかねません。

また世の中には、「提供を受けた記事は見たくない!」とおっしゃる方もいらっしゃいます。その方々に「この記事は広告に値します」という事実がお伝え出来ない事はユーザーが正しい情報を取捨選択する事を阻害してしまいます。

これらの理由から当サイトでは、当たり前の表現の自由が担保出来ないと判断した場合はレビューは行いません。その当たり前の表現の自由が守られているという絶対条件の中で、執筆者が客観的観点からレビューを行う事を目指しています。しかしながら、提供という事実がある以上、どんなに公平な判断を下そうとしても人間という生き物の性質上不可能な部分があります。
その点を考慮して、当サイトでは例えPV数が【提供レビュー】との表示によって減少すると考えられたとしても、必ず【提供レビュー】との表示を行い、記事内でも提供の事実を述べさせていただいております。

おわかり頂けたとは思いますが、当サイトの1番の目的はユーザーの利益になる情報を社会に発信していく事であり、その一環でオファーを受け付けております。決して当サイト側が利益を得る為にオファーを受け付けている訳では無い点を事前にご理解下さい。

日本語

受け付けるオファーの詳細について

当サイトで受け付けているオファーは以下の4種類です。

  • 商品又はサービス(以下商品と表記)を無償提供し、その商品を無報酬でレビューする。
  • 商品を無償提供し、レビュー記事に対して報酬をお支払い頂く。
  • 商品を無償提供し、レビュー記事の”文字数”に対して報酬をお支払い頂く。
  • 既存記事に”文章追加”と”リンク”を貼り付け、報酬をお支払い頂く。

これらのケースに該当しない場合であれば一度ご相談下さい。

当サイトがオファーお受けする条件

  • 当サイトの公開しているジャンルに関わるもの。
  • その商品に競合品との明らかな優位点があり、その点を管理人がメリットとして紹介出来ると判断した場合
  • 自由にその商品について述べる事を許可して頂ける場合
  • オファー時のポリシー(以下に掲載)を承諾頂ける場合

逆に以下のようなケースはお受け出来ません。

  • 通販サイトにおいて、その商品の評価が余りにも低い場合
  • 管理人がオファーを受けるのに値しない商品と判断した場合
  • 執筆者の意見を自由に述べられない状態になりかねない場合

オファー時のポリシー

オファー時は以下の条件に従って頂きます。

  • レビューを書くことは可能です。(商品により、可否はこちらで判断)
  • 企画案の作成も可能です。(スケジュールの都合によりお断りさせて頂く場合が御座います。)※日本語のみ
  • 提供元に、レビューを書くことを制限する(取引開始後にレビューの停止を強制する等の行為等の)権限は御座いません。
  • レビューを書く場合、商品提供を受けたという事実(以下PRと表記)&提供元の企業名を記事内のユーザーがすぐに判別出来る場所に記載します。
    提供元の指示によるPRの非表示は出来ません。そのようなご依頼を頂いた時点で今後一切のお付き合いをお断りさせて頂きます。
  • 提供元による記事のチェック・修正依頼は可能ですが、レビュー時のデメリットの部分の文章の削除の依頼をする権限は御座いません。
    (具体的には、執筆者の落ち度によるスペックの表記ミス等を防止する為に設定しております。)
  • 使用してデメリットと判断した場合は、忖度なく悪い面でも隠さず書かせて頂きます。
  • 虚偽の情報を掲載することは出来ません。
  • 提供して頂いて作成した記事を当サイトの実績として公開する場合が御座います。

従って、記事内容の最終決定権は当サイト側にあり、ユーザーに対して誤解を招くような訴求は、仮に提供元が要望しても載せることはありません。
当サイトの目的はユーザーの利益になる情報を生み出す事であり、決して広告を出し利益を得る為のサイトでは無い点をご理解下さい。

オファーご相談時にご提示頂きたいもの

以下の情報を事前にご提示下さい。

  1. オファーを依頼した企業様の詳細(ウェブサイトや社名、住所など)
  2. オファーの依頼企業とオファーを行っている方が違っている場合、送信者の詳細
  3. オファーさせて頂く商品の詳細のスペック
    (上記3つが欠如している場合、返信も致しかねます。)
  4. 商品の場合は返却の有無(返却ありの場合は返送時の送料の扱いも共にお願い致します。)
  5. 希望の初稿の提出日・記事公開日
  6. 希望の修正対応期間(原則記事公開後1週間以内)
  7. 希望の文字数(通常は1000〜2000字ほどを想定)
  8. 指定事項の有無、ある場合は指定事項
    (具体的には「ここを重点的に評価して欲しい」「この様に評価して欲しい」等)
  9. 報酬の有無、ある場合は報酬額

免責事項

当サイトは継続的かつ永続的に情報発信を行える様に保守点検を行っております。
しかしながら、その保守、自然災害、停電、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当サイトによるサービスが停止したことに起因して目的としていた宣伝効果が得られない場合が考えられます。

これらのサービス停止による損害に関しましては、依頼者の責任とさせて頂き、当サイトでは一切の責任を負いません。予めご了承下さい。

これらの内容の更新について

こちらのページの内容は随時更新させて頂きます。
従って、最新版はこちらのページに公開しているものになります。

オファー時に適応されるものは、そのオファーを申し込みになった時点のものとさせて頂きます。

お問い合わせ先

English

This English version is incomplete.
If you can, please refer to Japanese for the full version.

There are four types of offers accepted on this site.

  1. Provide products free of charge and review them without compensation.
  2. Provide products free of charge and pay for review articles.
  3. Provide products free of charge and pay for the number of characters in the review article.
  4. Paste the text addition and the link to the existing article, and pay the reward.

Terms and conditions that this site accepts offers

  • Related to the genre published on this site.
  • If the product has a clear advantage over the competition and the management determines that it is amazing.
  • If you are free to allow me to mention the product.
  • If you accept the policy at the time of the offer. (listed below)

Policy

You have to allow this policy.

  • You cannot stop us to write the article.
  • When we write a review, it is described in the article that you have received the product offer.
  • It is impossible to hide the PR according to the instructions of the source.
  • You will be able to check the article. But you cannot ask for the removal of the disadvantage points which in the article.
    The check of the article is to prevent the typo etc. due to the writer’s mistake.(for example, specs,etc)
  • It is not possible to post false information.
  • I will write my true feeling about the item, I will express my own opinion freely.

The final decision right of the article content is on this site side, and the appeal which causes misunderstanding to the user is not put even if the source requests it.
Please understand that the purpose of this site is to create information that is in the user’s interest, and it is not a site for advertising.

Tell us when you contact

Before you send me offer, I want to check few condition. 
Please write about these questions answer in the detail.

  1. Which company will make this offer? Please tell me the webpage, the address of the company, etc. 
    If you could give me information about the company of the client who requested it, please send me that company information.
  2. Specifications of the details of the product to be received.
  3. Do I need to return this offer? If so, when and where do I have to return it?
  4. Does the article need to be checked for you?
  5. If you want to check the article, I have stipulated that I can modify the article within a week of the article’s release. Is this OK?
  6. How many words are you want in the article? 
    I usually write about 1000-2000 words in Japanese.
  7. Is there anything you want to specify for the article? 
  8. Is there a reward for this offer? If so, how much is it?

Contact